大阪府北摂エリアの健康をデザインするワイズトライン
MENU
やわらリハビリ
訪問看護ステーション
- ホーム
- マタニティケア

地域で唯一の
マタニティ訪問看護
つらい思いをしながら頑張っているママに少しでも楽になってもらいたいという思いで、やわらリハビリ訪問看護ステーション内に「マタニティケア部門」を開設しました。ママと赤ちゃんを守るために看護師・助産師がご自宅に訪問して医療的なサポートをいたします。
妊娠期における看護ケア

妊娠中の苦痛に対する看護
「つわりが酷くて動けない。」「点滴のために病院に通う力もない。」「切迫流産や切迫早産により安静指示がある。」といった方のために看護師・助産師が自宅へ訪問して点滴等の看護ケアをさせていただきます。妊娠中の様々なトラブルを看護師、助産師がサポートいたします。
このようなお悩みを解決します
- 01
-
つわりが酷くて動けない。
- 02
-
辛くて点滴のために病院に通う力がない。
- 03
-
切迫流産・切迫早産により安静指示がある。
産後における看護ケア

産後のトラブルに対する看護
「産後うつ」は、産後2~3週間から3か月の間に発症しやすいとされています。看護師、助産師が良き相談相手となり、少しでも不安を和らげられるようお手伝いさせていただきます。また、長引く乳腺炎や出産時に生じた様々なトラブルについても対応いたします。
このようなお悩みを解決します。
- 01
-
産後うつで精神的につらい。
- 02
-
長引く乳腺炎により定期的なケアが必要。
- 03
-
出産時に生じたトラブルへの継続看護が必要。
ご利用方法
やわらリハビリ訪問看護ステーション
管理者 高野奈緒美

やわらリハビリ訪問看護ステーション管理者兼看護師の高野です。私自身、妊娠初期に重症妊娠悪阻(強いつわり)のため、点滴を受けに通院する日々でした。なんとか数日通院しましたが、ついに力尽き産婦人科で倒れ、救急搬送された後、1か月以上入院していた経験があります。その時に「自宅でもっと早期に点滴を受けられていたら違った。」と感じ、いつか同じような境遇の方のための力になりたいと考えていました。妊娠期から産後の女性に出現する様々なトラブルに対し、この経験と知識を活かしてサポートしていきたいと思います。
まずはお気軽にお電話ください。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-760-4300
月曜日~金曜日 9:00~17:00
訪問看護Q&A
- 訪問看護で何をしてもらいますか?
-
主治医と連携し、必要な医療処置、自己(家族)管理ができるように支援します。健康状態を観察し、状態に応じたケア・アドバイスを行います。
- 訪問看護は誰が来てくださるんですか?
-
看護師もしくは助産師がご自宅を訪問し、医師が交付した「訪問看護指示書」(主治医が必要と認めた方のみ対象)に基づいた看護ケアを提供します。
- 訪問に来てくださる地域はどちらですか?
-
やわらリハビリ訪問看護ステーションの訪問実施地域は、池田市・箕面市・豊中市・川西市となっておりますが、マタニティケアでは、現在のところ、池田市・箕面市に限定させていただいております。その他の地域でも近隣の場合は、訪問させていただける場合もございますので、まずはご相談ください。
- 訪問看護の料金について教えてください。
-
医療保険、介護保険、生活保護者などの公費負担制度があります。疾患や年齢により、使用する保険の種類が違います。
■医療保険3割負担の場合
月初回3,900円・2回目以降2,570円
※料金は、時間帯・加算等により多少前後することがありますので予めご了承ください。
- 家が散らかっているので気を遣います。
-
お気持ちお察ししますが、気になさらないでください。プライバシーの保護に努めます。